肩こり・腰痛・生理痛・不妊なども、
全ての症状の始まりは、自律神経の乱れです。
お医者さんで、不定愁訴と言われるものがこれらです。
簡単にいうと、
「これといった悪い数値はないので、様子を見ましょう。」
と言われてしまうものです
でも、あなたは、この辛さから逃れたい!
ストレス・環境の変化・疲労困憊・寝不足
・低気圧の通過・季節の変わり目など・・・
いろいろな要素で、自律神経は乱れます。
自律神経の働きとは・・?
自律神経は、交感神経と副交感神経の2種類に分かれていて、
車で言う、アクセルとブレーキの関係だと、表現されます。
このバランスが崩れると、
体の機能を100%発揮できずに、
体内リズムがくるってしまいます。
体液循環、呼吸、消化、様々な代謝、内分泌、
体温維持、排泄、生殖、
これらは、自律神経の働きが大きく関与しています。
基本的に自分では制御できないものです。
自律神経は生体の恒常性(ホメオスタシス)の維持に重要な役割をはたしていますので、
「様子を見ましょう」
と、ほおっておく訳にはいかない症状です。
様々な要因による身体の疲れが、
自律神経を乱すのです。
もちろんストレスもです。
症状は疲れている時、ストレスが強い時に悪化しませんか?
すでに疲れ切っている身体に、
更なる負荷がかかってしまうので、症状は強く出ます。
当院の施術は、
全身の歪みを正すことで、
血液循環を正常に戻していくことから始めます。
そうすることで、
自律神経を乱す疲労が、
抜けやすい環境を作っていきます。
この時に、強い力での施術は特に禁物です。
自律神経症状がある患者さんの頭蓋骨を触ると、カチカチで、
必死に身体が、脳を守っていることがわかります。
全身の歪みを綺麗に取ってあげると、
自然に、体から力が抜けてきて、手足が温かくなってきます。
自律神経系の体温調節や体液循環が上手く行き始めた証拠です。
この時頭蓋骨も緩んで動きが出てきます。
こうなると、頭蓋内の体液循環も復活して、
体内リズムが取り易くなります。
人間はストレスにさらされたり疲れていても、
どうにかして、自律神経を正常に働かせようと、
身体を補正(歪み)します。
その結果、全身に歪みが発生し、
頭蓋骨もカチカチになってしまいます。
施術で歪みを取ること即ち、疲労を抜くことで、
身体の負荷をやわらげていく事ができ、
症状を緩和へと導きます。
疲れが取れてくると、徐々に、
様々なストレスにも対応できるようになってくるものです。
けんこう畑では、クリニックや、病院のような3分診療ではなく、
あなたの話を、とことん聞きます。
検査数値に表れない辛さを、安心してお話しください。
受付担当
電話 042-550-5861
「ホームページを見ました。予約を取りたいのですが」
と、お電話ください。
電話受付は、午後1時30分からです
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00〜12:00 | 休 | × | × | × | × | × |
午後14:00〜19:00 | 休 | ○ | ○ | ○ | 15:00〜 | ○ |
※日曜日と月曜日は休診です。
あきる野整体院 けんこう畑
〒197-0804 東京都あきる野市秋川6-5-11 牧ビル1階北側
TEL.042-550-5861
〒197-0804
東京都あきる野市秋川6-5-11 牧ビル1階北側
TEL 042-550-5861